暑中見舞いの季節、かもめーるにポケモン登場

知らぬ間に暑中見舞い間近の季節となりました。

暑中見舞いのはがきというとご存じ「かもめ~る」――横棒でなく波線(~)――。かもめ~るは、くじ付きなので、年賀はがきほどではありませんが人気があります。

今年は、シンプルで涼しげな日本の夏的なもののほか、人気キャラクターのポケモンをデザインしたものも販売されるそうです。

■6月1日発売 かもめーるにポケモン登場(スポーツニッポンより引用
日本郵政グループの郵便事業会社は20日、今年のくじ付き暑中見舞いはがき「かもめーる」を、6月1日から8月20日まで販売すると発表した。人気キャラクター「ポケットモンスター」をデザインしたはがきも登場し、総発行枚数は前年を上回る2億2300万枚を予定して ...

旧郵政省から1950年(昭和25年)より発行さていた「暑中見舞用郵便葉書」が、かもめ~るのご先祖さまで。「かもめ~る」という呼び名は1986年より使われており、今ではすっかり日本国民の間に浸透してしまいました。

しかし、かもめ~るは正式な名称ではなくニックネーム、正しくは「夏のおたより郵便葉書」というそうです。――これはこれで、なかなか良い名前ですね――
----
さて、来週はゴールデンウィークの始まりです。
この不景気ですから、なかなかパーッ!というわけにはゆかないと思いますが、帰省される方も多いことでしょう。

自家用車で帰りますか?それとも新幹線?

わたしは長距離移動には高速バスを使います。最近は女性の一人旅でも安心な女性専用夜行バスというのもあります。

安くて快適、夜間バスなら、目が覚めたら目的地なので、時間の無駄もありません。そもそも昔からバスってすきなんですよねー♪


同じカテゴリー(手紙にまつわるあれこれ)の記事
 江戸東京博物館で坂本龍馬の手紙を展示 (2010-04-27 23:10)
 芭蕉さんあて絵手紙展示会 (2009-10-17 19:02)
 絵の上達方法 (2009-10-04 16:15)
 東大阪で絵手紙の展覧会 (2009-05-13 06:34)
 岡山城で絵手紙展開催中♪ (2009-04-21 22:10)
 お年玉付き年賀ハガキの交換について (2009-02-01 12:01)